楽天モバイルの楽天UN-LIMITがお得すぎる
【今すぐ乗り換えるべき5つの理由】
※乗り換え時の注意点も
最近話題、楽天モバイルの楽天UN-LIMITに乗り換えて1週間が経ちました。
実際使ってみての感想は「本当に乗り換えて良かった!」です。
今回は楽天モバイルに今すぐ乗り換えるべき理由を、実体験を交えてお伝えします。
【1】プラン基本料金が1年間無料
通常のプラン料金が2980円/月であるところが、1年間無料になります。
【2】データ容量【ギガ】使い放題
楽天回線エリアの場合、データ容量が無制限になります。
問題の通信速度ですが、1週間使ってみて「非常に快適」です。
昼間や夜間の体感できる程の速度低下も有りません。
注意点
ただし、ご自身のお住いのエリアが、楽天回線エリア(楽天モバイル自社回線)でない場合は、
パートナー回線エリアとなり、月5GBの通信量に制限されるのでご注意ください。
東京23区であれば完全にカバーされています。
ご自身のエリアが楽天回線エリアであるかどうかはこちらから確認できます。
とはいえ、パートナー回線エリアの5GB超過後も1Mbpsで利用可能とのことです。
1Mbpsあれば、画像の少ないWEBページの閲覧、標準画質のYou Tube視聴が可能です。
なお、パートナー回線エリアはau回線のMVNOとなるため、全国ストレスなしに通信が可能です。
【3】国内通話無料
楽天モバイルの自社製通話アプリ「Rakuten Link」を用いれば、国内の通話料が無料になります。
こちらはネット回線を使って通話を行う、IP電話になりますが、通話音質も良く快適です。
ちなみに「Rakuten Link」アプリを使用しない場合は30秒/20円で通常の音声通話もできます。
【4】お得なポイントバック
今申し込むと最大21,300ポイント分のキャッシュバックがあります。
更に、申込時に下記の紹介者コードを入力すると、2000ポイントが余分に貰えます。
ぜひご利用ください!!

【5】海外66の国と地域2GBまで無料
楽天UN-LIMITは海外で月2GBまで追加料金なしにデータ通信が可能です。
2GBだと長期の海外旅行だと心もとないですが、使えるに越したことは有りません。
注意点
・日常の行動エリアが、楽天回線エリア(楽天モバイル自社回線)であるかどうか確認する。
ただ、上述のように楽天回線エリアでない場合であっても、月5GBまで通信が、
5GBを超過しても1Mbpsの高速通信が可能です。
・現在使用中のSIMフリースマホをそのまま使いたい方は、電波対応の有無を確認してください。
こちらで対応機種を確認できます。
まとめ
キャッシュレス決済の普及時にもPayPayや楽天Payなど各社破格のキャンペーンを行っていましたが、
この様にサービス拡大時のお得なキャンペーンにはうまく乗っからないと勿体ないですね。
300万名の限定キャンペーンとなっているそうです。
画像引用:楽天モバイルHP、https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/un-limit/
コメント